くみたて

見慣れたものが 別のものに見えてくる!

分解された状態の日用品。それをミニチュアの作業員たちが、せっせと組み立てます。パーツの状態だと何か分からなかったけれど、完成するにつれて、それが何なのか分かってきます。完成した日用品は、ミニチュア世界の住人たちにどんなふうに使われるのでしょうか。「組み立て」と「見立て」で繰り広げられる、身近なものが別のものに見えてくる驚きと面白さにあふれた写真絵本です。海外でも大人気のミニチュア写真家・見立て作家 田中達也による初めての絵本。

  • 読んであげるなら
    4才から
  • 自分で読むなら
    小学低学年から
¥1,540(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
36ページ
サイズ
26×26cm
初版年月日
2022年06月05日
シリーズ
日本傑作絵本
ISBN
978-4-8340-8670-6
テーマ

みんなの感想(10件)

店頭でディスプレイされてるのを見て気になり、読んで一目惚れでした。 今にも動き出しそうなミニチュア達。馴染みの小物が様々なものに見立てられ、大人ですが好奇心を掻き立てられ何度読んでも楽しいです。 職場の子ども達にも読んであげたいと思っています。

絵本が好きで、自分のために買いました。どこの家にもあるモノが、分解され、くみたてられ違う用途をされている楽しさは、子どもよりも大人が喜びそうなストーリーだと思いました。終わり方もほほえましいです。

田中達也さんの作品を本にしてくださり、ありがとうございます!!今回も楽しみにしていました。身近なモノを色々みたてる世界、おもしろくて子どもにも自由な発送で楽しんで欲しいと思い、数冊プレゼント用と自宅用に購入しました!これからの活躍も楽しみに応援しています。楽しみながら作品を作り続けて下さい。

息子たち(6歳・3歳)に何か絵本を買おう!と思って本屋さんへ行った際「なんておもしろそうな絵本なんだろう!」と思い、即決しました。2人とも目をキラキラさせながら何度もページをめくって読んでいます。「あ、テープがお店になってる!」「めがねがプールになってる!」など、自ら見つけては私に教えてくれます。ワクワクしながらこちらの絵本を読んでいる息子たちをみて、私もとっても嬉しいです。

日常にあふれているものが、向きをかえたり、組み合わせたり、人を足したりするだけで、まったく違う世界が見えてくることが面白かったです。幼い頃、田中さんの作品をよく目にしていてワクワク感を得ていたので、この絵本を読むことで日々見える景色に変化が生まれ、子どもの遊びがより広がっていくと思いました。大人でもワクワクできる、楽しい作品です!!

たんばりんとか、ゆうえんちになったところが おもしろかった。

4歳の息子が『くみたて』を読んだあとすぐに「ぼくも、くみたてする!!」と言って、テーブルの上に町のようなものをくみたてていました。ワクワクして想像力を刺激されたようでした。

読み聞かせボランティアを小学校でやっています。先日小人数教室の読み聞かせの機会に読みました。「あっ、これは〇〇だ!」と声を上げる子、じっと見つめる子など、どの子も世界へ引き込まれているようでした。

田中さんのミニチュア作品が好きです。発想豊かでほんわかします。孫が工作好きなので、絵本にくぎづけになっていました。

成人ですが、田中達也さんの作品が好きなので、自分のために購入しました。 ハブラシの街灯を作っている場面が、「本物のハブラシを分解したのかな?」と興味深く思いました。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

おなじシリーズの本

あーっとかたづけ
  • 絵本
  • 4才〜

あーっとかたづけ

田中 達也 作

1,650

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック