本をさがす

キーワード
対象年齢をえらぶ
本の種類をえらぶ
シリーズ
ISBN

978-4-8340--*

検索条件を設定してください。

検索条件をクリア

特集「幼い子と共に生きるヒント」

母の友 2022年4月号

特集は「幼い子と共に生きるヒント」です。産後の女性の体、食の好き嫌い、言葉かけ(ほめる、叱る)、自分で考える力、などなど、気になるテーマの、エッセンスとなるお話をお届けします。後半カラーページは「疲れたときと絵本」。童話欄は乾栄里子さん×西村敏雄さんの新作『なぞなぞが好きなねこ』です。巻末付録は「ぐりとぐら」カレンダー。

  • 読んであげるなら

  • 自分で読むなら

    子どもにかかわるすべての人に

カテゴリ : 月刊誌
定価 : 580円(税込)
ページ数 : 92ページ
サイズ : 21×17cm
初版年月日 : 2022年04月01日
ISBN : ―
シリーズ 母の友

その他の仕様 +

※こちらの月刊誌はバックナンバー(単品)の扱いとなります。書店にて取扱いがある場合がございますので、お求めの方は書店にお問い合わせください。

最新号から定期購読に申し込む

● お申し込みについての詳細はこちら

● 海外への発送をご希望の方はこちら

目次を見る

「母の友」2022年4月号 目次

●特集
「幼い子と共に生きるヒント」

特集は「幼い子と共に生きるヒント」です。産後の女性の体、食の好き嫌い、言葉かけ(ほめる、叱る)、自分で考える力、などなど、気になるテーマの、エッセンスとなるお話をお届けします。

・わけもなく涙が出てしまうのはなぜ? 笠井靖代(産婦人科医)
・ごはんの好き嫌い、どうする? 太田百合子(管理栄養士)
・“教育”、いつから始める? 汐見稔幸(教育学者)
・「考える力」って何だろう? 永井玲衣(哲学者)
・心は“弱い”ままでいい 東畑開人(臨床心理学者)
・子どもの個性を受けとめる 本田秀夫(精神科医)

●疲れたときと絵本 東京子ども図書館 張替惠子

●読んであげるお話のページ「なぞなぞが好きなねこ」 乾栄里子 作 西村敏雄 絵

●絵本作家の自由帳 MAYA MAXX

●巻末付録 「ぐりとぐら」カレンダー

●カラーページ
・こどものひろば 工藤直子 選 / 繁延あづさ 写真
・母の友エッセイ 「美しいほう」 若菜晃子
・子どもの本の図書館から 『ぐりとぐらのえんそく』 護得久えみ子 
・やさしくいきましょう「鯛とたけのこのわかめスープ」 コウケンテツ
・植物、あの顔、こんな顔 「ホトケノザの犬の顔」 鈴木純
・つくろう あそぼう アソベル堂 「ふりふりくるくる」 堀川真
・絵本のひみつ 『ぐりとぐら』
・秘密の風景 「手帳」黑田菜月

●母の友の連載 / polyphony
・わたしのBGM 殿内真帆
・母の冒険 「改革」 小林エリカ
・園の子どもたち 「さくら会議」 大西浩之
・子どもの健康Q&A 「湿潤療法」 森戸やすみ
・かずをはぐくむ 「弱いからこそ」 森田真生
・父の友 坂井治 その3 「あこがれの『おじいちゃん』」 
・なんとなく、モノガタル 「とじてるひらいてる」 諏訪部順一
・人生相談ふう漫画 答えがほしいわけじゃないの 関根美有
・ひょうひょうかあちゃん 「はじまり!」 盛山麻奈美 原作 齋藤陽道 作画
・子どもを見つめるシゴト 子ども食堂 和田信一【前編】
・自由の方へ行くために 「シンプルな好奇心」 小川たまか
・心も体も大切に 東洋医学のお話 「母子から全ての人へ広がった抑肝散〈2〉」 大谷かほり
・映画 「林檎とポラロイド」 金原由佳
・本 『オンボロやしきの人形たち』ほか 川辺陽子ほか

●その他のページ
・ある子どもの本の出版社の歩み
・連載著者ご紹介
・てがみでこんにちは
・編集だより

とじる

みんなの感想

まだ感想がありません。ぜひお寄せください。

感想を書き込む

福音館の最新情報

フォローする

あのねメール通信の登録

著者のエッセイや新刊情報を毎月メールで配信します。

あのねメール通信に登録する