目次を見る
「母の友」2021年5月号 目次
●特集「家族のかたち」
みなさんがイメージする「家族」とは、どんなかたちをしていますか?
「お父さん、お母さん、子どもが一緒に暮らしている」というのが、
いわゆる“普通の家族”のイメージでしょうか?
しかし、歴史的に見れば、その“普通の家族”像は必ずしもいつも同じではありません。
時代や、文化や、社会環境などによって、「家族」のかたちは様々に変わってきました。
今の日本にも、さまざまなかたちの家族が存在しています。
そんな中、あなたにとって「家族」は、どんなものでしょう。
この特集で紹介するのは、たくさんある家族の一面にすぎません。
「家族」のかたちが多様化する今、“普通の家族”像や、漠然とイメージする“あるべき家族”からいったん離れて、改めて、家族のかたちを考えてみませんか。
結婚は自由? それとも……? 山田昌弘
50年目の夫婦 西村繁男・いまきみち夫妻インタビュー
「つかれない」家族を求めて ハラユキ
いろいろな家族の本1・2
●タンポポ見つけた! わたしの足元にひろがる自然 鈴木純
●読んであげるお話のページ 「ほしかったのと、ちょっとちがう」 山崎ナオコーラ 文 ちえちひろ 絵
●絵本作家の本棚 鬼頭祈
●カラーページ
・こどものひろば 工藤直子 選 / 繁延あづさ 写真
・母の友エッセイ 「両親と通った菜園」 平野恵理子
・こどもクラフトワーク 「とりのモビール」 丸山素直
・野口真紀のおいしい絵本レシピ 『あらいぐまとねずみたち』でじゃがいものクリームグラタン&ジャーマンポテト
・子どもの本の図書館から 『おまたせクッキー』 護得久えみ子
・日曜日のはじめちゃん 【風呂上がり】 クリハラタカシ
●母の友の連載 / polyphony
・わたしのBGM あんどうとしひこ
・母の冒険 「理想」 小林エリカ
・人生相談ふう漫画 「答えがほしいわけじゃないの」 関根美有
・園の子どもたち 「呼吸をあわせて」 石本佳織
・子どもの健康Q&A 「風邪」 森戸やすみ
・かずをはぐくむ 「生きるものすべてに」 森田真生
・父の友 佐藤良成 その2「二人目力」
・なんとなく、モノガタル 「おしごといまむかし」 諏訪部順一
・生存ちゅう! 「“コンフィヌモン”下のパリのKさん」 大野更紗
・たぶん、なんとかなるでしょう。「からだと頭であそびます」 堀川 真
・子どもを見つめるシゴト 哺乳瓶を作るための研究者 阿部晃子
・自由の方へ行くために 「自分を語るということ」 小川たまか
・心も体も大切に 東洋医学のお話 「体調の二つの要 自律神経と胃腸」 大谷かほり
・映画 「僕が飛びはねる理由」 金原由佳
・本 『ポストコロナ期を生きるきみたちへ』他 大井実他
●おとなのひろば
・てがみでこんにちは
・編集だより
基本情報
- カテゴリ
- 月刊誌
- ページ数
- 84ページ
- サイズ
- 21×17cm
- 初版年月日
- 2021年05月01日
- シリーズ
- ー
- ISBN
- ー
- テーマ
- ー
みんなの感想(0件)
まだ感想がありません。
ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。