かんころもちと教会の島
たくさんのふしぎ|2021年9月号
かんころと呼ばれる乾燥芋とお餅をつきこんで作る「かんころもち」。焼くと香ばしく、自然で素朴な甘みが感じられておいしいこのお菓子の誕生には、迫害を逃れて長崎の島々に移り住んだ、潜伏キリシタンの人びとが、深く関わっていました。長崎在住の作者が、今も信仰をまもりながらかんころもちを作る続ける人びとを取材し、その思いを絵本にまとめました。
- 読んであげるなら
ー - 自分で読むなら
小学中学年から
たくさんのふしぎ|2021年9月号
かんころと呼ばれる乾燥芋とお餅をつきこんで作る「かんころもち」。焼くと香ばしく、自然で素朴な甘みが感じられておいしいこのお菓子の誕生には、迫害を逃れて長崎の島々に移り住んだ、潜伏キリシタンの人びとが、深く関わっていました。長崎在住の作者が、今も信仰をまもりながらかんころもちを作る続ける人びとを取材し、その思いを絵本にまとめました。
まだ感想がありません。
ぜひお寄せください。
※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。
※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。