かがくのともの

きゅうきゅうばこ 新版

「すりむいた!」「やけどした!」――大丈夫! これは見て面白く、しかも役に立つ、子どもの応急手当の絵本。刊行30周年にあたり、傷の処置法を現代医療に合わせてリニューアルしました。旧版では、傷に対して「消毒する」「ガーゼを使う」処置を紹介していましたが、新版では、傷を消毒せずに水で洗い流して被覆材を貼る、最新の処置法に改訂しています。より元気よく生まれ変わった絵とともに、一家に一冊お楽しみください。

  • 読んであげるなら
    4才から
  • 自分で読むなら
    小学低学年から
¥1,320(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
かがく・図鑑
ページ数
28ページ
サイズ
26×24cm
初版年月日
2017年02月05日
ISBN
978-4-8340-8321-7
テーマ
体の秘密/かがくのとも絵本/からだの本

みんなの感想(4件)

4歳の孫は自分がケガして出血した時のこと、いつ、どこで、どの様にと、語ろうとします。ケガすると何故血が出るのか、興味がある様です。「きゅうきゅうばこ」の文と絵が孫にとっては、面白い世界へ引き込んでくれるみたいです。繰り返し読ませられます。

旧版と新版で内容も絵も一部違っていました。特に耳に虫が入ったのページの子供の顔が違っていました。

保育園でチョイ傷多いです。しゃっくりやはなぢやトゲは経験しているので、真剣に見て聞いてやってました。4歳では少々わかるかなと思いましたが、日常生活の智恵には興味持ってますね。昔は医者なんて特別で、大さわぎせず工夫したな。

けがのときにやくにたつとおもいました。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック