ふるさと60年

戦後の日本とわたしたちの歩み

定点観測の手法で、戦後の1946年から現在まで、ある町の変貌と、男の子と女の子の成長を描いた大型絵本です。建物、乗り物、道路、橋、服装、子どもの遊び……時代の流れのなかで変わっていきます。赤ちゃん…子ども…学生…サラリーマン…高齢者へと、人間も年をとっていきます。子どもが生まれ、さらに孫が生まれます。村はやがて都市に発展していきました。戦後日本が歩んできた道や、これから未来へ向かう希望が描かれています。家族やふるさと、自然の大切さを考えるきっかけになる本です。

  • 読んであげるなら
    5・6才から
  • 自分で読むなら
    小学中学年から
¥2,530(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
40ページ
サイズ
34×29cm
初版年月日
2012年02月20日
シリーズ
日本傑作絵本
ISBN
978-4-8340-2707-5
テーマ

みんなの感想(1件)

1つの村が時を経て変わっていく様子が緻密に描かれています。大人が見ても楽しい絵本です。自分が気に入ったので2冊購入しました。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック