バルバルさん

バルバルさんは、町の床屋さん。毎日楽しく働いていますが、ある日、ライオンが、たてがみをきれいにしてほしいとやってきます。次にワニが毛をはやしてほしいと、ヒツジがプードルみたいにしてほしいと、次々に動物のお客さんがやってきました。初めはびっくりしていたバルバルさんも、だんだん楽しくなって注文にこたえていきます。夕方、店を閉めようとすると、看板にいたずら書きが……。

  • 読んであげるなら
    3才から
  • 自分で読むなら
    小学低学年から
¥1,320(税込)
この商品をシェアする

基本情報

カテゴリ
絵本
ページ数
32ページ
サイズ
27×20cm
初版年月日
2008年03月15日
ISBN
978-4-8340-2323-7
テーマ

みんなの感想(18件)

4才の娘の誕生日プレゼントに「うちの子もだいすきな絵本だから」と頂きました。バルバルさんが色んな動物に接するところ、看板に誰かが落書きしていたところが面白かったそうです。親子共々、絵の雰囲気がとっても好きです。一緒に「バルバルさん きょうはこどもデー」も頂いたのでこれから読もうと思います。

今まで知ってはいたが手にしなかった、バルバルさんシリーズ。5歳児クラスの子が「これ読んで!」と持ってきたのが「バルバルさんとおさるさん」でした。読んだら自分までホッコリして、即ネットで取りよせようとしました…が「おさるさん」はどこも入手困難、再販を強く希望します。

小学校低学年の児童達は、とても喜んでお話を聞いて下さいました。又、とても好評でした。

おもしろかったよ。どうぶつバルバルもいっぱいあったらいな。//(バルバルさんと動物との散髪以外の話も読んでみたいとの意味です)

コロナになる前に赤ちゃんの読みきかせのボランティアをやっていましたが、引越して東京へ。久しぶりに小さい子向けの本を手にして、これは子どもがよろこびそうですし、読む私にもちょうどよく、絵を見ては楽しんでいます。バルバルさんシリーズをいつでも読んであげて、みんなで楽しめるようになりたいです。

幼稚園から最初に始まり、バルバルさんのやさしさにほれる我が息子(母も)。普段は図書館に通い本を借りていますが、バルバルさんは絶対に欲しい、毎日読みたいと言っていたので、誕生日に購入。初めは母が読んでいましたが、そのうちに自分で読むようになりました。最初の「まちのはずれにちいさなやねの…」の所から、子どもはうきうきわくわくです。バルバルさんありがとう!

ある日突然、子どもがバルバルさんに目覚めました。 「いかがいたしましょう」「かみのけがないんですけど~」などバルバルさんと動物の会話を暗唱して、チョキチョキ!と、とこやさんごっこをするようになりました。

23歳です!子供の頃読んだ、美容師の話で青いカラーがたくさん使われた絵本なんだったかな?と思い、先日本屋さんでようやく辿り着けました。 この絵本ずっと好きで子供の頃の記憶って全然忘れないものですね。母は疲れるくらい読み聞かせていたらしいです笑 懐かしい気持ちにしてくれてありがとうございます!

新聞の書評に“何事も受けとめる床屋さん”と書かれていて、その部分にひきつけられ図書館で借り、小2年生に読んでみました。私はとても楽しんで読んだのですが、子どもも集中して聞いていたようです。今回本屋さんで、私分として購入しました。

チョキチョキなどの擬音がおもしろいみたいで、笑いながら見ていました。動物も好きなので、楽しかったようです。

ようちえんからもらってきた本の『バルバルさんとおさるさん』読んでくすっと笑えて。絵も、何だかユーモアにあふれていて。「バルバルさんにカットしてもらいたい」と言ってます!

まず絵がとてもほのぼのして手にとりたくなり、本を開いてお話もスっーとはいって孫もとても興味しんしんで、ずっーと聞いていました。読み終えるとすぐもう1回読んで、絵についていろいろ質問してきました。この本をきっかけに、バルバルさんの本シリーズを見つけては買っています。

保育園で先生に読んでもらったらしく、本屋で見つけて購入しました。とても面白いみたいで、ページをめくるたびにすごく声を出して笑っています。

保育園の貸し出し図書で初めて読んでから気に入って購入しました!毎晩読んでます!ワニさんのカツラのシーンが大好きです。“だいじにします”(4歳娘より)

幼稚園でよんでもらったことがあったようで、娘によみたいと言われ注文しました。届いてすぐ何度もよんでいて、すぐにお気に入りになりました。「もりのおふろ」が好きなので、イラストがとてもあたたかみがあって、私もとても好きな本になりました。ワニさんの髪型がおもしろくて、楽しかったようです。

小学校で読みきかせボランティアを始めて、12年目になります。毎年上野の森ブックフェスタに行き、大好きな作家さんにお会いするのが楽しみです。今年は西村敏雄先生が来られるというので、はりきって出かけ、名前入りのサインをいただき大感激でした。唯一無二の西村ワールドに、これからもハマって読ませて頂きます。本日4年生に読み、子どもたちは大変喜んでいました。

西村敏雄さんの絵が好きで、西村さんの絵本は何冊も持っているのですが、次から次へとやってくる客に子供も大興奮。特にリスがあらわれたところがお気に入りで、何度も何度も「読んで!」と持ってきます。良い絵本と出会えました。

図書館で借りて面白かったので買いたかったんです。嬉しいです!!もりのおふろ。どうぶつサーカスともに素敵な絵で親子そろって大好きなんです。おなじみのなんともいえない、味のある動物たちが次々と出てくるのですが、ワニが散髪にきてカツラがでてくるのにはもうびっくりの大爆笑です。ヒーフー笑って暑くなったぐらいです。久しぶりに絵本を見て爆笑してしまいました。

※いただいた感想は編集を加えたうえで、弊社宣伝物に使用させていただくことがございます。また、本サイトのより良い運営を妨げると判断した感想は、予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。

※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご質問・お問い合わせについてはこちらをご参照ください。

※ご登録いただいたメールアドレスは、レビューに関する弊社からの問い合わせや連絡等の目的以外には使用しません。

おなじシリーズの本

バルバルさん きょうは こどもデー
  • 絵本
  • 5・6才〜

バルバルさん きょうは こどもデー

乾 栄里子 文 / 西村 敏雄 絵

1,100

バルバルさんと おさるさん
  • 絵本
  • 5・6才〜

バルバルさんと おさるさん

乾 栄里子 文 / 西村 敏雄 絵

1,320

あなたへのおすすめ

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック